カイシャのこと

 

 

初めましての方も

そうでない方も

こんにちは

 

 

顧客動線設計士の鈴木と申します。

f:id:eidesign:20200223224823j:plain

 

 

 

 

こうしてブログを再開して、久しぶりの方からもご連絡を多くいただきまして、改めて今現代のインタネットサービスは便利な時代になったなと感じます。

 

 

初めましての方も多いかと思いますので、

簡単に自己紹介をさせていただきます。

 

 

私はEi Design Lab合同会社という会社を

2019年11月7日に設立を行い

 

・LINE公式アカウントの設計構築サービス

・LINE公式アカウントのチャット相談サービス

O2Oマーケティング コンサルティング

・各種web/動画/広告制作

セミナー事業 など

 

 

「"売る"から"売れる"へ顧客導線設計の専門集団。」として事業のサービを展開しております。

 

  

 弊社の主力商品としてはLINE公式アカウントを前面に出させていただいておりますが、お客様の成果を作るために、LINE公式アカウントだけではなく一人一人オーダーメイドにてFacebook/Instagram/Twitter/YouTube/LINEなどのSNS

 

そして、Wix/Gsuite/Googleマイビジネス/zoom/会計freee/UMU/ラクスル/ストアカetc...などのすでにあるインターネットサービスによって事業の導線を引くご提案することができれば、お客様が今まで制作に数十万や数千万かかっていたものも、無料から数千円でほぼ同等のものを創れる時代になってきました。

 

 

私たちは、もっともっとインターネットサービスをお客様に進めていき、お客様のコストを削減し事業を活性化させるサポートをしていければと思います。

 

 

このような事業を展開している背景は

またブログにまとめさせていただきます。

ハタラクはタノシイ。と思える会社を創ること。

 

 

まだまだ2019年11月に

設立したばかりの会社ですが

 

 

私がやりたいことは

  

 

 

一緒に働く人の

やりたいことを尊重して

経営戦略を考えていく。

 

 

 

そんな会社を作りたいのです。

 

 

"この仕事やりたくない。" 

 

とか

 

 

"将来こういうことをしたい。"

 

 

とか

 

 

 

一つ一つの想いに対して

ビジネスモデルを作り

戦略や戦術を作っていく。

 

 

 

そんな会社を作るのが僕の理想です。

 

 

 

これは理想論ですが

やりたくないならやらなくて良いじゃん。

と言える社風を作ります。

 

 

これは、"経営側"も"働く側"も

お互いがお互いを大切に想うことが大切で

 

 

一人一人が働くことにやりがいを持って

やりたいことに集中できる環境を整えてあげる。

それができた時必ずお客様に

喜んでいただける価値を作れると信じています。

 

 

 

さぁ、一歩一歩作ってくぞ!!

Googleが思い描く"URLがない世界"について

 

 

こんばんは。

 

 

早速はてなブログ

ハマり出している鈴木優作です。

 

 

"URLがない世界について"お話を知っていますか?

 

 

Googleは2020年1月の段階で 

世界のスマホでの検索エンジンシェア率は

95.65%を占めています。

 

 

gs.statcounter.com

 

 

 

 

 

当たり前のように

日々スマホやパソコンユーザーは

Google検索エンジン

多く使っていることでしょう。

 

 

 

そんな、誰もが使うGoogleさんは

少し前から「URLのない世界」を作ろうとしています。

 

 

wired.jp

 

 

 

 

ここ数年AiやIoTの分野が急激に発達し

Googleの検索の対策方法も5年前とは大きく変わりました。

 

 

 

ユーザーが検索するワードを予測して

キーワードを対策するSEOという概念も

SEOだけでは勝てない時代になろうとしています。

 

 

 

 

店舗を経営されている方は

最近ではGoogleマイビジネスの(MEO)の対策をしましょうという

多くの営業電話があるかと思います。

 

 

 

(ちなみによく質問されるのですが、「Googleマイビジネスをやりませんか?」という営業電話はGoogleが営業しているわけではないですからね!)

 

 

 

 

このMEOという概念は

端末の位置情報からその近くで

オススメのお店を表示するサービスです。

 

 

 

 

 

今まではコンテンツ提供者が発信した情報の信憑性が求められていた時代から、これからはお客様の口コミの信憑性も評価の対象になり始めました。

 

 

 

口コミに関しても、今までは嘘の口コミでも評価されていた時代から

 

 

 

これからは  

ユーザーの行動データをAiが解析をし

滞在時間からそのお店への関心度が高いか?低いか?

そこで会話した情報ももしかしたら重要な検索の評価になりつつあります。

 

 

 

次の未来は

 

 

 

検索する人の過去の検索結果や、過去に来店したお店など

一人一人の趣味趣向によって検索結果が大きく変わる時代になることでしょう。

 

 

 

もっというと

 

 

 

 

検索しようと思った時には、

すでに検索結果が表示されている

未来がくるかもしれません。

 

 

 

そして

 

 

これから5Gの社会になって

スマホという端末がなくなり

 

 

一人一人端末をもたずに

ワイヤレスイヤホンだけで

生活できるようになったら。

 

 

 

検索という概念が変わり

人が悩んでることを執事のように耳元で

検索結果を囁いてくれる未来も近いのかもしれません。

 

 

 

これからの未来、なかなか楽しそうです。

 

 

 

-

 

 

こんな未来の話って面白いですよね。

集客のために今どのツールがオススメですか?→知りません。

 

 

「集客のために今どのツールがオススメですか?」

 

 

というご質問。

 

 

たくさんいただきます。

 

 

 

意外にオタク気質なため、

全てのツールをめちゃくちゃ調べて

実行検証をしていますが。

 

 

 

 

答えは「知らない。」です。

 

 

 

すみません。

 

 

 

 

 

事業ごとの強みや

仕掛ける側の一人一人の強み

お客様の層や

お客様から見られている像など

 

 

 

 

10万という予算で何かをやる時

 

 

 

10万をチラシや名刺などに使った方がいい可能性もあるし

10万をHPに使った方がいい可能性もあるし

10万を広告費に当てた方がいい可能性もあるし

10万を社員との飲み代に使った方がいい可能性もあるし

 

 

 

ぶっちゃけあなたのことを知らないと

何がいいかって回答難しいんです。

 

 

 

ただ、しかし

 

 

 

Web上で何者の何屋かを伝える

というのは必ず大きな資産になります。

 

 

 

 

対人で1時間という時間を分身させることはできません。

 

 

 

しかし、文章や映像・写真の力を使うと

自分の1時間を分身させることができるのです。

 

 

 

インターネットがなければ、

本やCD・DVDなどに焼けば

自分の分身を作ることが可能です。

 

 

 

ただ、リアルだと分身すればするだけ

コストはどんどんかかっていきます。

 

 

 

しかし、Webの力を最大限に使えば

1時間の時間を分身させることが

コスト不要でできてしまうのです。

 

 

 

ブログに記事を残したりYouTubeに動画を残せば、

自分が24時間365日動き続けることができる。

 

 

 

今や

Instagram,Facebook

YouTube,Kindle,LINE公式アカウントやメルマガ

Googleマイビジネスやストアカ

 

 

などなどたくさんのコストパフォーマンスの高い

ツールが世の中に眠っています。

 

 

 

あなたのたった一時間が24時間365日稼働になるとしたら、"良い面"がたっぷりです。しかし悪い面もあることも常に意識をして、何をやるかはあなたが何者の何屋かが大切ですよ!

 

 

前の投稿で、読者登録があることを知りました。

ぜひ、読者登録してくださいね^^

冷やし中華始めました。

 

 

こんにちは。

 

顧客導線設計士の鈴木優作です。

 

 

 

f:id:eidesign:20200223182926j:plain

YUSAKU SUZUKI

 

 

誰からか要望があったわけではないですが

ふっと今関わるいくつかの事業のことや

自分に関わる周りの人の情報を

もっともっと届けるべき人に届けたく。

 

 

 

はてなブログを開設しました。

 

 

 

ありがたいことに自分自身の強みは常に関わる

仲間や諸先輩方に恵まれているということです。

 

 

 

 ここ半年近く新しい法人の立ち上げで

なかなかドタバタしていて自分の声を

発信することができませんでしたが…

 

 

意外にも情報発信は好きなこと

 

 

 

(むしろ趣味ぐらいな勢いなので)

 

 

 

日常の中で関わる人や体験を最近ホットな話題など

 このインターネットという広い世界を通して

1人でも多くの人に届けられたら幸いです。

 

 

 

とブログ開設のご挨拶まで。

 

 

はてなブログってフォローの機能はあるのかな ?

 

 

ないのかな?

 

 

あるとしたらフォローをお待ちしてます^^